SSS合同会社は10月27日、東北を支援する版権フリーのキャラクター「東北ずん子」の
提供を開始したと発表した。
東北ずん子は、東北の名物である「ずんだ餅」をモチーフにしたキャラクターで、東北の
企業や東北を応援したいクリエイターであれば、事前申請無しにキャラクターを無償で
使用することができるという。

東北ずん子。弓やカチューシャにずんだの枝豆。餅もどこかに…?
東北ずん子のキャラクターデザインは、江戸村ににこ氏によるもの。
公式プロフィールによると身長157cm、17歳で高校2年生
(ただし公式サイト内に「中学2年生」との表記も)。
特技は弓道で「ずんだアローでどんな餅もずんだ餅へと変えてしまう!」らしい。
将来の夢は「夢は東京にずんだカフェ、ずんだショップを作ること」。
なお、ずんだアローとは「矢じりにずんだペーストを付着させて放つ東北ずん子の必殺技
のひとつで、この矢を食らった餅はひとたまりもなくずんだ餅に変わってしまう」ということだ。
クリエイターによる作品のほか、同社では公式Androidウィジェットアプリの配布も行っている。
同アプリはウィジェットとして起動画面に常駐し、最新のずんだ餅情報や東北に関する情報が
表示され、ずん子をレベルアップさせることで壁紙が入手できるゲーム要素も盛り込んでいるという。

キャラクターの利用に関しては、東北の企業(東北6県に本社が登記されている会社)に限定して、
東北ずん子をPOPやパッケージなどに無償で商用利用することが可能としている。使用する際の
報告や監修は必要ないが、提供素材の修正やキャラクター設定の改変などは不可となっており、
独自のイラストが必要な場合は有償での制作になる。
また、東北を応援したいクリエイターに対して二次創作を許可しているが、こちらは商用利用が
不可となっている。利用詳細などは、公式Webサイトで確認でき、素材画像の公開なども
行われている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/27/096/index.html